誘惑蜘蛛 book

□誘惑蜘蛛
2ページ/3ページ










「あれ、桜沢さん?どうしたんですか、こんなとこに。」


「あ、八戒先生っ!」










職員室の、奥にある部屋。



その部屋は、主に資料庫のようなところだけれど。





私を含め、生徒の間では説教部屋として知られている。



そんな場所で。












「ンー?今桜沢チャンと密会中なの。」


「違いますー、説教されてるんです、あまりにも英語が出来なくて…」










こんなこと、八戒先生に知られたくはない。


けど、悟浄先生の言うような勘違いをされたらもっと困る。











「桜沢さん、国語の成績は全国でもトップなんですけどねぇ」


「だって英語なんて昔から使ってないもの、どうしたら覚えられるんですか…私は日本人だから英語必要ないんですっ!」


「英語出来ない奴ってだいたいそう言い訳すんだよなー」


「う、………」


「まぁ、得意不得意は誰にでもありますよ、ね?」










八戒先生に励まされ、悟浄先生にからかわれ。



なんだかんだで、プリントを解く手は止めない。









「ここ、はずれ。」


「うわーんっ、八戒先生ー…!」


「僕も英語はちょっと…」


「悟浄先生スパルタなんですよー助けてぇ…」


「変なコト言うとプリント倍になるかも、ネ?」


「う、あ、……」










成績の関係上、(それは良すぎるか悪すぎるか、だけど、)悟浄先生と、八戒先生と、関わるのは自然と多くなって。



へたしたら、担任の先生よりも、二人のほうが仲がいいかもしれない。



っていうくらい、悟浄先生と八戒先生とは仲が良い。











「早く運動したい…」


「あともう少しだろ?頑張れ頑張れ。」









ふと、思いを馳せるのは体育館。


今頃、バレー部はサーブ練習でもしてるだろう。




そして悟空先生は、無邪気な笑顔で、バスケをしてるはず。



同じ体育館だからか、悟空先生と仲良くなるのに、時間はかからなくて。



今は先生、というより、近所のお兄さん、と言った感じだ。















「よし、せーかい。行っていいぞー」


「やったぁ!ごじょ先生、ありがとーございました!八戒先生も!さよなら!」











やっと正解した、最後の問題。



早く、早く。
私は二人に笑顔で挨拶すると、鞄を持って体育館へと向かった。




















次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ